Early Access: The content on this website is provided for informational purposes only in connection with pre-General Availability Qlik Products.
All content is subject to change and is provided without warranty.
メイン コンテンツをスキップする 補完的コンテンツへスキップ

変数

Qlik Sense および QlikView の変数を使用して、Qlik NPrinting レポートおよびメールをカスタマイズできます。

Qlik Sense または QlikView の変数は静的な値であり、以下の値が該当します。

  • テキストの文字列
  • 日付
  • 評価された式の結果

式は、先頭にある等号 = で識別されます。アプリまたはドキュメントで変数を使用しているときに、変数に変更を行うと、その変数が使用されている場所すべてに適用されます。

変数には、複雑な式、ユーザー情報、または会社の詳細情報を含めることができます。たとえば、一週間の売上高を地域別に計算する変数を設定できます。今後変更する可能性のある製品名の代わりとして、変数を使用できます。ユーザー名の変数を使用すると、会社のメールをカスタマイズできます。これらの種類の変数によって、より一貫性のあるレポートとなり、メンテナンスしやすくなります。

変数を使用して、メール配布リストを作成することもできます。

Qlik NPrinting で使用される変数のベスト プラクティス

Qlik Sense および QlikView の変数は、ドル記号拡張と組み合わせて使用されることがよくあります。これを行う必要があるのは、変数を実際の変数ではなくプレースホルダーのように使用したい場合です。変数のドル記号拡張を機能させるには、その「テキスト」を変数の静的な値に置き換えます。

たとえば、Qlik Sense または QlikView に次の 2 つの変数があるとします。

  • vSales (Sum(Sales) として定義)
  • vSales2 (=Sum(Sales) として定義)

=$(vSales) などの式は、Qlik Sense チャートでメジャーとして使用するか、QlikView チャートで式として使用できます。Qlik エンジンでこの式を評価した場合、ドル記号拡張 $(vSales) の内容が vSales の静的な値に置き換えられます。vSales の静的な値は Sum(Sales) です。そこで、評価される最終的な式は =Sum(Sales) となります。

合計の Sum(Sales) が 1560 であるとします。=$(vSales2) などの式を書く場合、Qlik エンジンは前述のケースのようにこの式を評価し、ドル記号拡張 $(vSales2) の内容を vSales2 の静的な値に置き換えます。vSales2 の静的な値は、式で定義されている 1560 です。そこで、評価される最終的な式は 1560 となります。

つまり、ドル記号拡張がない場合、vSalesSum(Sales) のテキストを含む変数です。

これらの式を 2 つの異なるメジャーとして Qlik Sense のチャートまたは QlikView の式に挿入した場合、以下の結果となります。

結果
Dim $(vSales) $(vSales2)
A 350 1560
B 470 1560
C 740 1560

ご覧のように、=$(vSales) の結果は軸の値の部分和となりますが、=$(vSales2) は合計となります。

Qlik NPrinting では常に変数の静的な値を考慮し、ドル記号拡張は考慮しません。先頭に = 記号がない変数で式を評価したい場合は、QlikView または Qlik Sense で定義を変更する必要があります。できない場合は、元の式のドル記号拡張として定義できる 2 つ目の変数を作成する必要があります。vSales3=$(vSales) として定義します。Qlik NPrinting Designer を使用している場合は、もう 1 つ変数を作成する必要はありません。代わりに数式を使用して元の変数を拡張できます。

エラーの処理

管理者は、メールで変数が解決されない場合の処理を設定できます。

以下を実行します。

  1. メイン メニューで [管理] > [設定] を選択します。
  2. [タスク] ボタンをクリックします。
  3. [メール配信エラー] で [タスクの公開が変数タグを解決できない場合] を選択します。以下のオプションから選択してください。
    • そのままのタグでメールを送信
    • タグを削除してメールを送信
    • メールを送信しない
  4. [更新] をクリックします。

このページは役に立ちましたか?

このページまたはコンテンツに、タイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合は、お知らせください。改善に役立たせていただきます。