QIX パフォーマンス ログ
                Qlik Sense Engine Service (QES)
以下の項目は、QES の QIX パフォーマンス ログ固有のものです。
- ActiveUserDirectory: 該当ユーザー用のユーザー ディレクトリ。
 - ActiveUserId: ユーザーの ID。
 - EngineTimestamp:QES がファイルにログ メッセージを書き込んだ時刻。
 - EngineThread:QES がファイルにログ メッセージを書き込んだときに使用したスレッドの ID。
 - ProcessId: ログ メッセージの発信元 QES プロセスの ID。
 - SessionId: QIX メソッド呼び出しエンジン セッションの ID。
 - CServerId: 要求を処理したサーバー インスタンスの ID。
 - Server Started:QES が起動した時刻。
 - Method: 呼び出した QIX メソッドの名前。
 - RequestId: QIX メソッド呼び出し取り扱い要求 ID。
 - Target: QIX メソッド呼び出し対象のメモリーアドレス。
 - RequestException: QIX メソッド呼び出しの結果として発生した例外 (あれば) の ID。
 - AnyException: リクエストに失敗した場合の例外コード。
 - ProcessTime: 要求の処理にかかった時間数。
 - WorkTime: 要求の実動時間数。
 - LockTime: 要求による内部ロック待ち時間数。
 - ValidateTime: 要求による検証時間数。
 - TraverseTime: 計算のトラバース部分でリクエストが使用する時間。
 - Handle: 要求を処理したインターフェイスの ID。インターフェイスは Global にすることも、特定のシートやオブジェクトなどにすることもできます。
 - AppId: アプリケーションの ID。
 - ObjectId: オブジェクトの ID。
 - ObjectType: オブジェクト タイプ。
 - NetRAM: 計算で使用されるメモリ容量。
 - PeakRAM: 計算で使用されるメモリのピーク容量。