すべて展開 / 折りたたむ
書式指定アイテムこのページ上
各書式指定アイテムは、次のようなテーブル ファイルのプロパティを定義します。
fspec-item ::= [ ansi | oem | mac | UTF-8 | Unicode | txt | fix | dif | biff | ooxml | html | xml | kml | qvd | qvx | parquet | delimiter is char | no eof | embedded labels | explicit labels | no labels | table is [ tablename ] | header is n | header is line | header is n lines | comment is string | record is n | record is line | record is n lines | no quotes |msq | URL is string | userAgent is string ]
各関数のドロップダウンを使用すると、その関数の簡単な説明や構文を確認できます。詳細を表示するには、構文の説明にある関数名をクリックします。
文字セット
文字セットは、ファイルで使われる文字セットを定義する LOAD ステートメントのファイル指定子です。
ansi | oem | mac | UTF-8 | Unicode | codepage is |
文字セット
テーブル形式
テーブルの書式は、ファイルの種類を定義する LOAD ステートメントのファイル指定子です。何も指定されない場合、.txt ファイルと見なされます。
txt | fix | dif | biff |
ooxml |
html | xml | qvd | qvx | parquet |
テーブル形式
区切り記号
区切り記号付きテーブル ファイルでは、delimiter is 指定子を使用して、任意の区切り記号を指定できます。この指定子は、区切り記号付きの .txt ファイル専用です。
delimiter char
Header is
テーブル ファイルでヘッダーのサイズを指定します。header is 指定子で、任意のヘッダー長を指定できます。ヘッダーは、Qlik Sense で使用されないテキスト セクションです。
header-is n
Header is line
Header is n lines
Comment is
コメントのソース データ ファイルに行が含まれる場合、Comment is でコメント プレフィックスを定義できます。commentprefix をコメント行の開始文字または文字列に設定すると、データをロードする際にこれらの行が無視されます。
Comment is commentprefix
labels
Labels は、ファイルのどこに項目名が位置するかを定義する LOAD ステートメントのファイル指定子です。
embedded
labels | explicit
labels| no labels
no eof
no eof 指定子は、区切り記号付き .txt ファイルをロードする場合、ファイルの最後の文字を無視する際に使用します。
no-eof
quotes
Quotes は、LOAD ステートメントのファイル指定子で、引用符を使用できるかどうか、また、引用符と区切り文字間の優先を定義します。テキスト ファイルのみで使用できます。
no quotes
msq
Record is
固定レコード長のファイルでは、レコード長を record is 指定子で指定する必要があります。
record-is n
Record is line
Record is n lines
XML
このスクリプト指定子は、xml ファイルをロードする際に使用します。XML 指定子の有効なオプションは、構文にリストされています。
xmlsimple
XML
KML
このスクリプト指定子は、マップ ビジュアライゼーションで使用する KML ファイルをロードする際に使用します。
KML
URL is
このスクリプト指定子は、Web ファイルをロードするときに Web ファイル データ接続の URL を設定するために使用します。
url is
userAgent is
このスクリプト 指定子は、Web ファイルをロードするときにブラウザーのユーザー エージェントを設定するために使用します。
userAgent is