if  - スクリプトおよびチャート関数
                if 関数は、与えられた条件が True または False のどちらに評価されるかによって異なる値を返します。
構文:
if(condition , then [, else])
このトピックの例のいくつかは、インライン ロードを使用しています。詳細については、「インライン ロードを使用したデータのロード」を参照してください。
| 引数 | 説明 | 
|---|---|
| condition | 論理的に解釈された数式。 | 
| then | 数式は任意の型に指定できます。condition が True の場合、if 関数は then 数式の値を返します。 | 
| else | 
                                 数式は任意の型に指定できます。condition が False の場合、if 関数は else 数式の値を返します。 このパラメータはオプションです。condition が False の場合、else を指定しないと NULL が返されます。  | 
                        
| 例 | 結果 | 
|---|---|
| 
                                 if( Amount>= 0, 'OK', 'Alarm' )  | 
                            この数式は、Amount が正の数 (0 以上) かどうかテストし、正の数であれば 'OK' を返します。Amount が 0 未満であれば、'Alarm' を返します。 |