変数の作成
                Qlik Sense の変数は名前付きのエンティティで、データ値が含まれています。変数が数式で使用されている場合、変数には値または変数の定義が代入されます。 変数は、変数ダイアログを使用して定義するか、データ ロード エディタを使用してスクリプト内に定義します。
未公開アプリでシートを編集する際には、変数ダイアログで新しい変数を作成できます。
                     をクリックして [複製] を選択すると、既存の変数を複製できます。
変数の作成に関するビジュアル デモについては、「変数の作成」を参照してください。
次の手順を実行します。
- 
                        
シートの編集時にシートの編集バーの
をクリックすると、変数ダイアログが開きます。
変数の概要が開きます。
 - 
                        
[新規作成] をクリックします。
変数の次の入力項目が表示されます。
- [名前] (必須)
 - [定義]
 - [説明]
 - タグ
 
新しい変数の作成をキャンセルする場合は、Esc キーを押すか、[キャンセル] をクリックします。
 - 
                        
変数の名前を入力します (必須)。名前を選択する際には、次のガイドラインに従います。
- 作成した変数の名前は変更できません。
 - 先頭には文字を使用します。数字や記号は使用できません。
 - 
                                
Qlik Senseでは、変数に項目や関数と同じ名前を付けることは推奨されていません。
詳細については、「名前の解釈方法」を参照してください。
 - 変数に名前を付けるときは、次の文字を使用しないでください。 $ ( ) [ ] "
 - 
                                
この名前は、一意にする必要があります。予約変数またはシステム変数に使用される名前を使用して変数に名前を付けることはできません。これらの変数は変数ダイアログに一覧表示されませんが、特定の名前を使用できない場合は、変数ダイアログに複製されたものが表示されていないときでも、保留変数やシステム変数によってその名前がすでに使用されています。
 - 長い名前はお勧めしません。変数の名前が長すぎると、変数の概要に名前がすべて表示されないことがあります。
 
 - 
                        
オプションで変数の説明を入力します。
 - 
                        
変数の定義を作成します。
をクリックして、数式エディタに入力できます。
詳細については、「数式エディタでの作業」を参照してください。
変数の値を今日の日付 (数値で表したもの) に設定します。
Num(Today())
 - 
                        
オプションで変数のタグを入力します。
 - 
                        
[作成] をクリックして、変数を保存します。