Early Access: The content on this website is provided for informational purposes only in connection with pre-General Availability Qlik Products.
All content is subject to change and is provided without warranty.
メイン コンテンツをスキップする 補完的コンテンツへスキップ

項目とグループの定義

項目とグループは、ビジネス ロジックにおける論理モデルの主要なコンポーネントです。項目とマスター アイテムが属するグループを定義することで、インサイト アドバイザー がそれらを使用する方法を定義できます。

video thumbnail

ビジネス ロジックがどのように項目とグループを処理するかは、論理モデル項目と グループセクションで定義します。項目とマスター アイテムをグループ化して、インサイト アドバイザー 分析の関係を示すことができます。グループ内の各アイテムについて、分析で インサイト アドバイザー がどのように処理するかを定義できます。

グループを使用すると、項目とマスター アイテムを関連する概念的なグループに編成できます。たとえば、顧客に関連するすべての項目を、ロード元のデータ モデルのテーブルに関係なく、1 つのグループにグループ化できます。インサイト アドバイザー はこの情報を使用して、ビジュアライゼーションで一緒に表示する項目を決定します。グループを使用してパッケージを作成することもできます。これにより、関連するグループのみを一緒に使用するように インサイト アドバイザー の範囲が制限されます。次の 3 種類のグループがあります。

  • : 軸グループは通常、として分類される項目で構成されます。軸グループには、メジャーまたは日付として分類された項目を含めることができます。
  • メジャー: メジャー グループは、関連するメジャー項目で構成されます。メジャーのみがメジャー グループに属することができます。
  • カレンダー: カレンダー グループには、論理モデル内の時間軸が含まれます。カレンダー グループには軸のみを含めることができ、少なくとも 1 つの時間項目 (日付、タイムスタンプ、年など) が必要です。など、カレンダーを定義する個別の項目がある場合、カレンダー グループは便利です。また、会計四半期会計年度など、他のデータ関連の項目もグループ化できる場合は、グループ化します。

既定では、項目とマスター アイテムはグループ順に並べられています。これを無効にすると、[グループ内] という追加列がテーブルに追加されます。

グループの定義に加えて、グループに属する個々の項目とマスターアイテムのプロパティを定義することもできます。

グループの作成

グループを作成した後は、グループのの種類を変更できません。グループの名前を変更し、グループに項目を追加または削除できます。グループは削除することもできます。グループを削除すると、グループ内のすべてのアイテムがグループ解除されます。

既存のグループを編集するには、グループ行の中、または [グループ内] 列のグループ名の後にある 編集 をクリックします。

  1. [グループを作成] をクリックします。
  2. グループ名を入力します。
  3. グループの種類を選択します。
  4. [利用可能な項目] からグループに項目を追加します。
  5. [作成] をクリックします。

項目とマスター アイテムの定義

[項目とグループ] は、アプリの項目とマスター アイテム、およびそれらが属するグループを含むテーブルで構成されます。項目とマスター アイテムのプロパティを編集するには、そのアイテムの行にある列の値を調整します。追加のオプションについては、行の 詳細 をクリックします。次を実行できます。

  • アイテムを移動: アイテムを別のグループに移動します。
  • 動作を作成: 現在のアイテムが属するグループの動作を作成します。
  • グループ解除: 現在のグループからアイテムを削除します。グループ削除されたアイテムは インサイト アドバイザー から除外されます。

行のチェックボックスを使用して複数の行を選択し、複数のアイテムに同じ変更を加えることもできます。この方法で選択すると、プロパティ設定とオプションがテーブルの上に表示されます。

項目とマスター アイテムのプロパティ

テーブルは次の列に分かれています。

  • 名前
  • グループ
  • 可視性
  • 分類
  • データ値のルックアップ
  • 既定の集計
  • 好調なトレンド
  • お気に入り
  • 全体的な集計
  • 既定期間の粒度

[名前] は項目名をリストします。[グループ] には、項目が属するグループ名がリストされます。次のセクションでは、他の項目のさまざまな値と設定について概説します。列の設定 をクリックすると、テーブルに表示する列を設定できます。

可視性

可視性は、インサイト アドバイザー でアイテムを使用できるかどうかを制御します。可能な値は 2 つあります。

  • 表示: アイテムは インサイト アドバイザー で使用できます。
  • 非表示: アイテムは インサイト アドバイザー で使用できません。非表示の項目は、データ値のルックアップに対して有効にしないでください。

[項目とグループ] で非表示のアイテムをすべて非表示にするには、[表示のみを表示] を選択します。

分類

分類は、属性が分析で果たすことができる既定のロールを定義します。次のタイプを使用して、項目とグループを分類できます。

  • dimension: 軸としてのみ使用される項目 
  • measure: メジャーとしてのみ使用される項目。
  • boolean: バイナリ軸。
  • date: 日付を含む一時的な軸。 
  • timestamp : タイムスタンプを含む一時的な項目。 
  • year: 年のデータを含む一時的な軸。 
  • week: 週のデータを含む一時的な軸。
  • quarter: 四半期のデータを含む一時的な軸。
  • month: 月のデータを含む一時的な軸。
  • weekDay: 曜日のデータを含む一時的な軸。短い形式 (月、火)、長い形式 (月曜日、火曜日)、または 1〜7 の数値。
  • monthDay: 月の日を示す 1〜31 の数値を含む一時的な軸。
  • yearDay: 年間の日数 (1〜366) を含む一時的な軸。
  • hour: 時間のデータを含む一時的な軸。
  • email: メール アドレスを含む軸。
  • address: 住所を含む軸。
  • country: 国名を含む軸。 
  • stateProvince: 州や地方などの第 1 レベルの行政区域を表す軸。
  • city: 都市を表す軸。
  • geoPoint: 地理データを含む軸。
  • geoPolygon: 地理ポリゴン データを含む軸 
  • geographical: 国や地域などの地理的な場所を表す軸。
  • postalCode: 郵便番号を含む軸。
  • longitude: 経度データを含む軸。
  • latitude: 緯度データを含む軸。
  • percentage: 雇用率やインフレなどのパーセント値を表すメジャー項目。
  • monetary: 収入、費用、給与などの財政メジャー。
  • ordinal: 値に固有の順序がある軸。
  • temporal: 時間に関連する軸。

ある質問では軸と見なされ、別の質問ではメジャーと見なされる項目がある場合があります。ベスト プラクティスとして、項目の別のユース ケース用に 2 番目の項目またはマスター アイテムを作成することをお勧めします。

データ値のルックアップ

[データ値のルックアップ] は、ユーザーが自然言語の質問を尋ねるときに インサイト アドバイザー が項目から値をルックアップできるかどうかを制御します。

データ値のルックアップが有効になっている項目の数を減らすと、誤検知の結果を回避し、結果を生成する時間を短縮できます。たとえば、データ モデルに フル ネームの名前を含む 3 つの項目があるとします。3 つの項目すべてでデータ値のルックアップが有効になっている場合、ユーザーが「Drew」を検索すると、3 つの項目すべてからの結果で混乱させられる可能性があります。

情報メモ

データ値のルックアップはメジャーと非表示項目では無効にしておく必要があります。

既定の集計

既定の集計は、インサイト アドバイザー のメジャーの標準集計を設定します。次の集計を使用できます。

  • sum
  • avg
  • min
  • max
  • count
  • countDistinct

項目に既定の集計がある場合、インサイト アドバイザー はメジャーとして使用するときに常にその集計を適用します。ユーザーはチャートを編集して、インサイト アドバイザー で集計を別のタイプに変更できます。

既定の集計をマスター アイテムに割り当てることはできません。

好調なトレンド

好調なトレンドはメジャーの望ましいトレンドが増加または減少するかを設定します。既定では、メジャーの好調なトレンドは増加します。次のトレンドを使用できます。

好調なトレンドは、結果をランク付けするために インサイト アドバイザー によって作成されたビジュアライゼーションで使用されます。

お気に入り

お気に入りは、メジャーが インサイト アドバイザー にとって特に興味深いものであることを示します。インサイト アドバイザー は、[生成] を使用する場合など、ユーザーのクエリや選択なしでビジュアライゼーションを生成するときに、このメジャーをより頻繁に使用します。

全体的な集計

全体的な集計は、マスター メジャーを含む結果の自然言語洞察で使用する集計を インサイト アドバイザー が自分で決定できない場合に、どの集計を使用する必要があるかを インサイト アドバイザー に示します。一部のマスター メジャーは複雑な数式を使用するため、インサイト アドバイザー は、ストーリーでマスター メジャーの寄与を計算するときに使用する集計を認識していない場合があります。全体的な集計を設定すると、インサイト アドバイザー はこれらの複雑なマスター メジャーのストーリーを計算できます。

マスター メジャーの全体的な集計のみを設定できます。

既定期間の粒度

インサイト アドバイザー で分析を生成するときにカレンダー グループの日付項目で使用する、既定の期間の粒度、例えば月や年などを設定できます。粒度は、自動カレンダーから取得するか、同じカレンダー グループから粒度を含む項目値を選択できます。

既定のカレンダー期間の動作に、既定のカレンダー設定を使用できます。既定の

このページは役に立ちましたか?

このページまたはコンテンツに、タイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合は、お知らせください。改善に役立たせていただきます。