Early Access: The content on this website is provided for informational purposes only in connection with pre-General Availability Qlik Products.
All content is subject to change and is provided without warranty.
メイン コンテンツをスキップする 補完的コンテンツへスキップ

Trellis container エクステンション

Trellis container (格子コンテナ) を使用し、マスター ビジュアライゼーションに基づいてトレリス チャートを表示します。トレリス チャートには、さまざまな軸の値で同じチャートのグリッドが表示されます。トレリス チャートを使用して、さまざまなデータのグループの指標を比較することができます。Trellis container (格子コンテナ) は Visualization Bundle に含まれています。

さまざまな製品カテゴリについて示された、販売データの棒グラフに基づいたトレリス チャート

トレリス チャートコンテナで、8 つの異なる軸の値の小売売上高のチャートを表示します。

video thumbnail

トレリス チャートの作成

編集中のシートにトレリス チャートを作成できます。さまざまな軸の値で繰り返し使用するチャートは、マスター ビジュアライゼーションでなければなりません。

  1. さまざまな軸の値で繰り返し使用するチャートを作成し、それをマスター ビジュアライゼーションとして保存します。

    マスター ビジュアライゼーションの使用によるビジュアライゼーションの再利用

  2. アセット パネルで [カスタム オブジェクト] > Visualization bundle を開き、Trellis container (トレリス コンテナー) オブジェクトをシートにドラッグします。
  3. プロパティ パネルの [Appearance] (スタイル) > [Trellis options] (トレリス オプション) > [Base visualization] (ベース ビジュアライゼーション) で、表示するマスター ビジュアライゼーションを選択します。
  4. Data > Dimensionsで、第1のグリッド軸として使用する軸を選択します。
  5. オプションで、第2のグリッド軸を追加して、各軸に1次元のグリッドを作成します。

チャートのグリッドが表示されるようになり、それぞれ選択したグリッド軸に基づいています。

トラブルシューティング

チャートのグリッドが表示されず、次のメッセージが表示される: Too many dimension values!

考えられる原因  

グリッドで許可されているチャートの最大数を超える軸の値があります。

提案されたアクション  

[Appearance] (スタイル) > [Trellis options] (トレリス オプション) > [Maximum number of charts] (チャートの最大数) で許可されている数を増やすことができます。

チャートのスタイルの変更

グラフは 1 つ以上の機能を指定してカスタマイズできます。

列の数の設定

[Appearance] (スタイル) > [Trellis options] (トレリス オプション) > [Number of columns] (列の数) で、チャートのグリッドの列の数を設定することができます。

チャートの Y 軸範囲の設定

[Appearance] (スタイル) > [Trellis options] (トレリス オプション) > [Auto range] (自動範囲) で、トレリス チャート内でチャートに表示する Y 軸範囲を選択することができます。

  • [On] (オン) は、すべてのチャートで同じ範囲を表示します。チャート間で値を比較する場合は、これが最適なオプションです。
  • [Off] (オフ) は、各チャートの最適化された範囲を表示します。

境界線を表示

Appearance > Trellis options > Borderでトレリス チャートの境界線を表示できます。幅、色、スタイルを調整できます。カスタム境界線を定義することもできます。

Slide mode (スライド モード)

チャートをグリッドではなくスライド モードで表示するには、[Appearance] (スタイル) > [Trellis options] (トレリス オプション) > [Slide mode] (スライド モード) を [On] (オン) に設定します。スライド モードでは、一度にチャートを 1 つ表示します。チャート間をスクロールすることができます。

マスター ビジュアライゼーションを作成するためのベスト プラクティス

トレリス チャートで良好に機能するマスター ビジュアライゼーションを作成するためのヒントは、以下のとおりです。

  • マスター ビジュアライゼーションにタイトルを表示します。トレリス チャートでは、このタイトルが各チャートのグリッド軸の値で置換されます。
  • 数式を使用する場合: set 数式を非表示にするラベルを作成します。
  • コンボ チャートを使用している場合: 軸を 1 つだけ使用して、Y 軸の最小値と最大値を設定します。
  • ボックス プロットを使用している場合: Y 軸の最小値と最大値を設定します。
  • 散布図を使用している場合: X 軸を設定します。
  • マップを使用している場合: 詳細設定モードを使用して、レイヤーの色とタイトルを設定します。

詳細設定モードの使用

詳細設定モードを使用して、マスター ビジュアライゼーションで set 分析および軸の値を挿入する位置を指定します。これをアクティブ化するには、[Appearance] (スタイル) > [Trellis options] (トレリス オプション) > [Advanced mode] (詳細設定モード) を [On] (オン) に設定します。

マスター ビジュアライゼーションで数式に以下のプレースホルダーを使用できます。これらはトレリス チャート内では対応する値で置換されます。

トレリス チャート内での詳細設定モードの値の置換
プレースホルダー 置換後の値
$(vDim) Dimension Name
$(vDimValue)Dimension Value
$(vDimSet),[Dimension Name]={'Dimension Value'}
$(vDimSetFull){<[Dimension Name]={'Dimension Value'}>}

制限事項

全般的な制限事項については、「制限事項」を参照してください。

対応していないビジュアライゼーション

トレリス チャートで以下のビジュアライゼーションを使用することはできません。

  • フィルター パネル
  • ヒストグラム
  • コンテナ
  • レイアウト コンテナ

埋め込みマスター ビジュアライゼーションを含むマルチ KPI ビジュアライゼーション

埋め込みマスター ビジュアライゼーションを含むマルチ KPI チャートを使用することはできません。

軸による選択

トレリス チャートでグリッド軸として使用される軸で選択を行うと、選択はトレリス チャートに反映されません。

 

国を含むフィルター パネルと、最初のグリッド軸として国を含むトレリス チャートがあります。フィルター パネルで国を選択しても、トレリス チャートには国ごとのチャートが表示され、選択は無視されます。

マスター メジャー カラーによる色分け

格子コンテナのマスター メジャーに割り当てられた色は、格子コンテナが上級モードを使用していない限り表示されません。

詳細を見る

このページは役に立ちましたか?

このページまたはコンテンツに、タイポ、ステップの省略、技術的エラーなどの問題が見つかった場合は、お知らせください。改善に役立たせていただきます。